半月板が損傷するとどんな症状が出る?
「膝が引っかかる」「曲げ伸ばしが痛い」…
それ、半月板が原因かもしれません。
• 膝を動かすたびに、ズキッと痛む
• 立ち上がろうとした瞬間、ガクッと力が抜ける
• 膝の奥がつっぱるような違和感がある
もし、こんな症状が続いているなら、**「半月板損傷」**の可能性があります。
でも安心してください。適切なケアと生活習慣の見直しで、多くの場合は手術をせずに回復することも可能です。
今日は、そんな「半月板損傷」の原因と、
今日からできる生活習慣ベースの治し方についてお話しします。
⸻
まず知っておきたい「半月板」とは?
半月板とは、膝の関節内にあるC字型の軟骨です。
骨と骨がぶつからないように、クッションのような役割をしてくれています。
しかし…
•スポーツや事故による外傷
• 加齢や筋力低下によるすり減り
•姿勢の悪さや歩き方のクセによる慢性的な負担
こういった要因で、半月板が傷つき、痛みや可動域の制限が出てくるのです。
⸻
半月板が損傷すると、こんな症状が出ます
•膝の奥にズキズキする痛み
•階段の上り下りで引っかかるような感覚
•膝の曲げ伸ばしがスムーズにできない(ロッキング現象)
•膝がガクッと抜けるような不安定感
•長く歩いた後の腫れや熱感
こうした症状があると、「もう運動は無理」「治らない」と思いがちですが…
実は、日常生活のちょっとした“使い方”を変えるだけで、膝はグッとラクになるんです。
⸻
膝の「使い方」を変えることが、最大の治療法
半月板に負担がかかる原因の多くは、膝の使い方のクセや姿勢のゆがみにあります。
◆ こんな体の使い方、していませんか?
•片脚に体重をかけて立つ(反対側の半月板に負担)
•つま先が外を向いたまま歩いている(膝がねじれる)
•椅子に浅く座って背中が丸まっている(骨盤が後傾し膝に負担)
これらは、すべて膝に余計なねじれや圧力を加える原因です。
⸻
改善の第一歩は「正しい姿勢」と「正しい歩き方」
•骨盤を立てて座る(椅子に深く座り、背筋を伸ばす)
•膝とつま先の向きを揃える(内股・ガニ股はNG)
•足裏全体で着地する歩き方(「ドスドス歩き」ではなく、「スッスッ」と滑らせる意識で)
姿勢が変わると、自然と膝への負担も減っていきます。
⸻
筋力アップは“最強のサポーター”になる
損傷した半月板は、基本的には元に戻りません。
だからこそ、周りの筋肉で支えることが大切です。
■ 特に鍛えたい筋肉はここ!
•大腿四頭筋(太ももの前):膝の曲げ伸ばしをサポート
•内転筋(太ももの内側):膝を安定させる
•中臀筋(お尻の横):骨盤のブレを防ぐ
おすすめトレーニング:
•椅子に座って片脚ずつ伸ばす「レッグエクステンション」
•タオルを膝に挟んで、内ももをぎゅっと締める
•ゴムバンドやクッションを使った「サイドレッグレイズ」
1日5〜10分でもOK。継続がすべてです。
⸻
“食事”も半月板ケアの一部です
膝の健康は、運動だけではありません。身体をつくる材料=食事も超重要。
■ 食事で意識したいポイント
•たんぱく質:筋肉の材料(魚・肉・卵・大豆)
•ビタミンC・E:関節の回復や抗炎症(野菜・果物・ナッツ類)
•オメガ3脂肪酸:関節の炎症を抑える(青魚・亜麻仁油・えごま油)
•体重コントロール:1kgの体重増で、膝には約4kgの負担増!
カラダの中からも「治る環境」をつくってあげましょう。
⸻
まとめ:膝を“正しく使えば”治癒力はちゃんと働きます
•半月板損傷は、姿勢や体の使い方で悪化も回復もします
•正しい姿勢・筋力アップ・食生活で、膝への負担を激減
•手術が必要なケースもありますが、多くは保存療法で改善可能
⸻
もし今、「もう治らないかも…」と悩んでいるなら。
あなたの膝にはまだ“改善の余地”があります。
私たちは、手術に頼る前にできることを徹底的に考え抜く治療を大切にしています。
「動ける膝を、ずっと」
その未来を一緒につくっていきましょう。
ご相談はお気軽に。あなたの膝の声、しっかり聴かせてください。
膝痛改善3ヶ月コース初回体験受付中!
🔻 今すぐこちらをクリック 🔻
お店の詳細はコチラ
🔻
【名古屋の膝専門の施術 サンシー】
【アクセス】
名城線『名城公園駅』『名古屋城駅』徒歩7分/瀬戸線『東大手駅』徒歩3分
名古屋市北区/名古屋市東区/名古屋市西区/名古屋市千種区/名古屋市守山区/名古屋市中村区/名古屋市中区/名古屋市昭和区/名古屋市瑞穂区/名古屋市熱田区/名古屋市中川区/名古屋市港区/名古屋市南区/名古屋市緑区/名古屋市名東区/名古屋市天白区/日進市/豊田市/長久手/瀬戸市/尾張旭市/あま市/岐阜/三重/静岡
【適応症状】
膝痛/変形性膝関節症/膝の変形/半月板損傷/人工関節/再生医療/腸活/ダイエット/体質改善/トレーニング/膝痛トレーニング/名古屋膝の治療/名古屋膝の名医/名古屋膝の治療院/膝の痛み/膝痛改善/膝が痛い/膝/正座/骨切り