正座ができない私でも、また正座できるようになりますか?
「法事やお茶会で、どうしても正座しないといけない」
「だけど、膝が痛くてムリなんです…」
「座るときに膝の奥が突っ張る感じがして、怖くてできません」
50代の女性の方から、よくいただくご相談のひとつです。
変形性膝関節症や半月板損傷を抱えていると、正座は確かにハードルが高く感じますよね。
でも、あきらめるのはまだ早いかもしれません。
✅正座ができないのは「歳のせい」ではない
病院で「年齢のせいだから」「もう無理ですね」と言われた方もいるでしょう。
でも、私はそうは思いません。
なぜなら、当院には
「もう一生正座は無理かと思っていたけど、できるようになりました」
という50代〜60代の女性が、実際にいらっしゃるからです。
もちろんすべての方がすぐに正座できるわけではありません。
ですが、「なぜできないのか?」を見極めて、
膝や体の状態に合わせたケアをしていけば、正座ができる体に近づいていけるのです。
✅正座ができない理由は「膝」だけじゃない
実は、正座ができない原因は膝だけにあるとは限りません。
たとえば…
・ 太ももの前側(大腿四頭筋)が硬く縮んでいる
・ 足首の可動域が狭く、つま先を伸ばせない
・ 骨盤の傾きや背骨のゆがみで、膝に無理な力がかかっている
• 体重の増加で膝に圧がかかりすぎている
こういった問題が重なると、膝の曲がりが制限されたり、
曲げたときに関節のすき間が詰まり、痛みや怖さを感じてしまうのです。
✅注射や湿布では、動ける膝には戻れません
多くの方が、整形外科でヒアルロン酸注射や湿布を処方されてきたと思います。
でも、それで「正座ができるようになった」という方はほとんどいないはず。
なぜなら、注射や湿布は“炎症を抑える”だけで、
関節の動きや体の使い方を改善するものではないからです。
本当に必要なのは、膝に無理なく正座できる状態を取り戻すこと。
そしてそれは、的確なアプローチで実現できる可能性があります。
✅当院の膝改善サポートとは?
当院では、膝の痛みに特化したアプローチで、以下の3つを柱に正座できる体づくりを行っています。
⸻
① 膝と関節まわりのゆがみを整える整体
→ 関節のズレや動きのロスを細かく調整。無理のない角度で膝を使えるようにします。
② 体質改善ダイエットで膝の負担を軽減
→ 膝関節のすき間を保ち、炎症が起きにくい体づくりをサポート。
③ 正座に必要な柔軟性と筋力をつけるトレーニング
→ 太もも・お尻・体幹をバランスよく鍛えて「痛くない正座」ができる体に導きます。
⸻
ひとりひとりの体の状態を丁寧に見極めて、
「どうすれば今より1mmでも深く膝が曲がるか?」にこだわって施術と指導を行っています。
✅最後に:あきらめたくないあなたへ
「もう無理かも」と思っている人ほど、変われる可能性を秘めています。
今は座れないかもしれません。
でも、半年後・1年後、「また正座ができた」という日が来るかもしれません。
大切なのは、“あなたの体に合った方法”で、正しい順序で進めていくこと。
私はあなたに「正座ができるようになる喜び」を、もう一度感じてほしいと思っています。
そのために、全力でサポートさせていただきます。
膝痛改善3ヶ月コース初回体験受付中!
🔻 今すぐこちらをクリック 🔻
お店の詳細はコチラ
🔻
【名古屋の膝専門の施術 サンシー】
【アクセス】
名城線『名城公園駅』『名古屋城駅』徒歩7分/瀬戸線『東大手駅』徒歩3分
名古屋市北区/名古屋市東区/名古屋市西区/名古屋市千種区/名古屋市守山区/名古屋市中村区/名古屋市中区/名古屋市昭和区/名古屋市瑞穂区/名古屋市熱田区/名古屋市中川区/名古屋市港区/名古屋市南区/名古屋市緑区/名古屋市名東区/名古屋市天白区/日進市/豊田市/長久手/瀬戸市/尾張旭市/あま市/岐阜/三重/静岡
【適応症状】
膝痛/変形性膝関節症/膝の変形/半月板損傷/人工関節/再生医療/腸活/ダイエット/体質改善/トレーニング/膝痛トレーニング/名古屋膝の治療/名古屋膝の名医/名古屋膝の治療院/膝の痛み/膝痛改善/膝が痛い/膝/正座/骨切り/鵞足炎/膝蓋下脂肪体/整体/膝/膝専門/膝痛専門/